今回は、茨城県龍ケ崎市庄兵衛新田町にある「山水閣」さんへお邪魔してきました!

この日はこんぶさんの大学時代の友人の「サバイバルゲーム」を見に千葉(No.9さん)まで行ってきました(笑 ちなみにサバイバルゲームとは、こんぶさんいわく「むくつけき男(たまに女性)たちが、ぬるぬると鉄砲遊びをすること」だそうですが、要するにエアガンで撃ち合いをする遊びですね!

こんぶさんの友人HKさん。第二次大戦時のドイツ陸軍装備だけでなく、伝統のプロイセン軍人の魂も纏っているような顔つきです!(ナチ公とはちょっと違います) 同志(カメラート)! 偉大なるドイツ帝国に勝利を! でも、怖いヨシフおじさんには捕まらないようにね;;

さて、滲み出る男汁と色んな変態さんたちを尻目に、ちゃっかりお昼のカレーを頂きます。素麺もついて涼しげですね~

それから、いったんサバゲフィールドを後にします。近所に世界一大きいと噂の牛久大仏があるというので、ちょっと見に行ってみました。道路からすでに何か見えてますねぇ。

たしかにでかい(笑 あまり時間がなかったのでさらっと見てしまいましたが、今度はちゃんと見に行きたいですね。

時間はあっという間に過ぎて、夕飯のお時間です。すでにお腹はぺこぺこ。もう我慢の限界に達するというところでご飯にありつけました。

HKさんの取り計らいですでに「ひつまぶし」御前が用意されていました! うーん! お腹すいた!

お膳の横に食べ方を書いた紙がありましたので、それに従って食べてみます。

まずはそのまま。ふっくらとしたうなぎがオーソドックスな甘辛いタレと絡んで美味しい!

続いて薬味のネギをふりかけます。薬味のピリッとした風味がアクセントになってウナギの味を引き立ててくれます。うん、旨い(笑

つづいて、出汁茶漬けに。いや~これいいですね~! やっぱりひつまぶしといったら出汁でいただきたいところです。さらさらと飲むようにいただきます(もったいない)

こちらはHKさんのおごりで出てきた小アユの天ぷら。お塩でいただくと大変上品なお味がします。

結局あっちゅうまになくなっちまいました(笑 でもおかげで満腹! 大満足です。

帰り際、お店の前に猫さんが。どこの猫さんなんでしょうか……?
さて、今回は茨城・千葉をまたぐ小旅行となりました。いろいろなものを見て食べて、お腹も心も満足です。
またひつまぶし食べに行きたいので、こんぶさんがサバゲに出かけるときはついていきましょうかね(笑
なお、山水閣さんの営業時間は11時~14時30分(平日土曜・昼)、16時30分~22時30分(平日土曜・夜)ですが、日曜祝日は中休みなしです(定休日なし)。駐車場は店舗横に20台分くらいあります。宴会などにも使える個室もありです。
以上、満腹小旅行を満喫できて嬉しいおににぎなのでした!
2018年1月18日追記:

再びの訪問。またまたひつまぶしをいただいてきました。変わらずおいしいですね~

毎度ながら今回もお店のご厚意とHKさんの人徳により、川側の個室を利用させていただきました。逆光になってしまってうまく撮れませんでしたが、黄金色に沈みゆく夕日と、川辺の木々に落ちる残照がとてもきれいでした……。素敵なお店ですね。
| 店舗名:山水閣 |
| 営業時間:11時~14時半、16時半~22時半(平日・土曜)11時~22時半(日曜) |
| 定休日:無休 |
| 駐車場:20台くらい |
| 所在地:茨城県龍ケ崎市(Google Map) |
| 備 考: |

